
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
yahooのSEOの対策を、意識してやってるわけではないのですが、ここ最近yahooから「タイピング」のキーワードで検索する方が増えました。以前は40位から50位の辺りをうろうろしていたのですが、5月16日に22位に急上昇したのをきっかけに、アクセスが急増しています。
ITmediaの「検索結果、何ページ目まで見る? オプト調査」によると、yahooからの検索者は実に6割を占めています。他の検索エンジンで順位が上がろうとも、yahooの順位の変動の方が遥かに大きいようです。一時期msnでも20位以内に表示されたことがありましたが、1日のアクセスは5~7件くらいでした。 yahooの利用者を考えると、恐らく20位以内に入れば、さらに数倍のアクセスになると思いますが、これ以上は、タイピングゲームがほとんどを占めている中では厳しそうです。 順位が上がった成果ですが、以前と比べると、アクセス数は5倍以上に増えています。1日3件くらいだったyahooからのアクセス数が、19日では30件を超えているので、順位が20位に近くなった効果はかなり高いようです。 ここ最近新しいコンテンツは設けていません。CSSを変えたりして、デザインを買えることはありましたが、内容は特に変えていません。必死でやっていた頃はさほど効果が上がらず、放置している今になって順位が上がっているのは、何だか不思議な気がします。 yahooでSEO対策をしても、反映に少し時間がかかるのかもしれませんね。SEOは数日や1週間で効果が出るものではなく、数ヶ月ほどかかるのかもしれません。 [SEOの参考書] ヤフー!・グーグルSEO対策テクニック 本書は確実にWebサイトのアクセスアップにつながる実践的なヤフー、グーグルへのSEO対策本です。 検索順位がみるみるアップする本 必要最小限のSEO知識でホームページを上位に表示! スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |